〒192-0046 東京都八王子市明神町4―14―5
リーベンスハイム八王子2−203
合同・一般労働組合全国協議会 多摩連帯ユニオン気付
電話042(644)9914
e-mail: yusei.hiseiki.union@gmail.com
(ご注意: 上記 e-mail アドレスをご使用の場合、全角文字@を半角文字@に打ち直してご使用ください)

2020年9月23日水曜日

郵政労働者部会 2020年9月23日発行


スキル評価「是正」の賃上げかちとる!
差別と低賃金固定化を許さない


■団体交渉経て「A無」→「A有」に

 大勝利です! 1年間の団体交渉の結果、新東京郵便局・Uさんが8月末スキル評価で是正をかちとり、「A無→A有」となりました。
 Uさんは長い間スキル評価が上がらず、低賃金が固定化されてきました。Uさんは「他の時給制契約社員に指示・指導できる」という項目が「できていない」とされていましたが、実はこの評価基準は、具体的な仕事の実態を見ていない管理者の“サジ加減”一つであることが団交で分かったのです。

■低賃金は「自己責任」ではない!


 郵政民営化後に導入されたスキル評価制度は、「競争させればよく働く」と煽り、「低賃金なのはスキルが低いから」なる自己責任論で、全体の賃金を押し下げるためのものです。
 非正規社員の賃金は、まともな生活をできるような水準からほど遠いものです。ましてやコロナ禍に加え「郵政1万人削減」の報道。
 労働者の使い捨ては絶対に許さない!

■職場から団結して声をあげよう


 9月16日に菅政権が新たに発足しました。菅首相は「安倍政権を引き継ぐ」と言い、「自助・共助・公助」スローガンを掲げています。
 アベノミクスの「命よりカネもうけ」=大企業優先政策を継続し、「公助」(政府が労働者民衆の人間的生活を保障すること)を切り捨てようとしています。「自己責任」の強調です。
 団結した労働者には力があります。命と生活を守るため、一緒に闘いを始めましょう!




「かんぽ懲戒解雇許さぬ」
静岡県・郵政労働者


 7月29日、日本郵便並びにかんぽ生命保険による保険不正販売への関与や管理責任があったとして、日本郵政グループは現場社員188人を含む573人を社内処分したと発表した。そのうち現場社員6人が懲戒解雇となった。以前、かんぽ保険販売の現場にいた私の考えを述べたい。
 私は6人の現場労働者が懲戒解雇になったことに怒りがこみ上げた。この6人は、ただの使い捨てなのかと思ったくらいだ。
 保険販売の現場で「必ず1件契約をとってこい」と言われるのは昔も今も変わらないが、郵政が国営だった時代は、企業や地域など団体で加入すると割引されるとか、年に3〜4回あるキャンペーン期間中だと旅行に無料で招待してくれるなど、加入者にとっても〝うまみ〟があり、営業がやりやすかった面もある。だが、民営化されてしまい、国営だった頃の〝うまみ〟は全てなくなった。逆に会社は資料もないなかで、ただ「成績を上げろ」だの「成果を出せ」だのとパワハラがひどいものになった。若い社員を中心に耐えられなくなって退職してしまった人もいる。

●あまりにも理不尽


 私が保険の現場にいた当時、管理者が労働者を出世の道具のように使っていたこともある。管理者は目標達成すればどっかの局長になれるので、各局の成績優秀者を私がいた局に異動させていたのを今でも鮮明に覚えている。今回の、懲戒解雇された6人の労働者だって無茶な募集を好き好んでやったわけがない。自分や家族の生活のためもあろうが、管理者から「あなたがいないと成績が伸びないんですよ」「頼みますよ」と言われたに違いない。今回のケースで高齢者をターゲットにおいたのは、毎月のかけ金がすごく高く、それが実績となるからだ。それが積もり積もって、今回の大問題にまで発展してしまったのだと思う。
 6人の懲戒解雇は直ちに撤回すべきだ。管理者が出世のために「頼みますよ」とか言っておきながら、今度は手のひらを返すように「あなたは懲戒解雇です」と言う。言われた労働者はどれだけ悔しい思いをしたことか。この6人には全く責任はないのだ。会社の側に立っているJP労組はこれになんの異議も唱えない。今、会社は保険の再開に向けて模索している感じだが、解雇を撤回し労働者を現場に戻すべきだ。あまりにも理不尽すぎる。
 最後になりますが、残暑が続きますので無理せずお互いに頑張りましょう。




闘う労働組合を蘇らせよう!
11・1全国労働者集会
改憲阻止! 1万人行動


11月1日(日)正午~ 東京・日比谷野外音楽堂
呼びかけ=動労千葉、全日建労組関西生コン支部など5団体


全国労組交流センター
郵政労働者部会

ニュースへのリンク


2020年9月7日月曜日

Uさんスキル評価「是正」勝ちとる!


新東京郵便局第二普通郵便部
団交勝利!!

Uさんスキル評価
「是正」勝ちとる!

 新東京郵便局ではたらく仲間のみなさん! まだまだ暑い中お疲れ様です!
 東京中部ユニオンと郵政非正規ユニオンが、1年間にわたる団体交渉の結果、8月末のスキル評価において、第二普通郵便部Uさんのスキル評価の是正を勝ちとり、A無→A有となりました。

この勝利は、Uさんひとりのものではありません。

 みんなと同じように、職場の仲間を気づかいながら真面目に働いているUさんが、同じような年月働いている仲間の中で、一人だけスキル評価が低い…このような理由なき差別がまかり通っていいはずがない! これがUさんと組合の思いでした。
 何年まじめに働いていても、理由も明らかにされずにスキル評価が上がらず、低賃金が固定化されている非正規の仲間たちが、「こんなのおかしい!」と声をあげられる状況を切り拓いたと思っています。団結すれば、理不尽なこと、不当なことは、絶対に変えることができる!

「コロナ対策がまったくなされておらず不安」「イジメがひどい」「勤務時間を減らされそう」など郵政現場の仲間から相談があり、たたかっています。気軽に相談してください!

合同・一般労働組合全国協議
東京中部ユニオン


 
スキル評価は低賃金固定化のためだ!
いい加減なスキル評価を追及しよう!
たたかう労働組合には力があります!

すべては「サジ加減」ー団交がスキル評価の闇を暴いた!

 団体交渉をたたかってわかったことは、まず、管理者は、具体的な仕事をほとんど見ていないということです。
 Uさんが「できていない」とされていた評価項目は、「他の時給制契約社員に指示・指導できる」という項目です。
 いったいこれは、何をやれば「できている」となるのか? 私たちは1年間、ある意味この一点だけを追及してきたのです。
 これすら明らかできない「評価」とはいったい何なのでしょうか?しかし、じつはこれこそが、スキル評価制度の「キモ」なのです。
 これを明らかにしないことによって、労働者の抗議から逃げてきたのです。要するに、仕事のことなど関係なく、根拠もなく、管理者の「サジ加減」ひとつで決められているとんでもない実体が暴かれたのです! 

低賃金は「自己責任」?!
誇り踏みにじるスキル評価

 郵政民営化に伴って導入されたスキル評価制度は、「競争させれば労働者はよく働く」という、まったくくだらない思想と、「賃金が上がらないのは自分のスキルが低いから」と、いう自己責任論で、会社の責任を逃れることが目的だったのです。
 非正規社員の賃金は、A有であろうと、深夜勤で手当が付こうが、安定した生活、家庭を持てるような賃金からはほど遠いものです。
 スズメの涙のボーナス、病休もなく、身体を壊せばもう終わり?ふざけんな! 非正規社員の存在なくして仕事はまったく回らないにもかかわらず、使い捨てか!
 Uさんは、仕事に誇りを持っています。局はなぜ自分の仕事を認めないんだ! その怒りは正義です。正義が通る職場にしましょう! 力を集めればゼッタイできます!
 中部ユニオンといっしょにやりましょう!

新東京局の職場の声

「ゆうメイトの更衣室がものすごく暑くて着替えるだけで汗びっしょり…なんとかしてください! 職場も扇風機が1台しかなく暑くてたまりません!」

 東京中部ユニオンは、これからもみなさんと一緒にたたかいます!

ニュースへのリンク

2020年9月1日火曜日

不公平でいい加減なスキル評価をもう許さない!

新東京郵便局 第二普通郵便部は
もう無視できない!

Uさんの不当なスキル評価を
もう無視できない!

7/30 第4回団体交渉
不公平でいい加減なスキル評価を
もう許さない!


 新東京郵便局で働く仲間のみなさん、酷暑の中、お仕事お疲れ様です!先日、3階のゆうパックでコロナ感染者が出ました。コロナ対策は万全に行われていますか?利益優先で労働者の健康が軽視されていないでしょうか?
 7月30日、新東京郵便局との第4回団体交渉を行ないました。そこで組合は、東京都労働委員会の「あっせんメモ」でようやく明らかになった「A有の基準」は、Uさんがいつもやっていることだという明らかな事実をつきつけたのです!
 団交を開始してから1年。局は、事実を認める以外に、もういかなる道もありません!

Uさんが書いた1カ月間の仕事の記録が「本当のこと」を明らかにしています!

 6月16日の東京都労働委員会のあっせんで、第二普通郵便部の「A有の評価基準」をようやく明らかにさせたことは、前回のニュースで皆さんにお伝えしました。
 局がこれまで、Uさんの仕事を見てもいないのに、難クセとしかいいようのない「評価」を押しつけてきたことに怒りを感じます。

スキル評価で低賃金を固定化するな!

 今、新東京郵便局もその他の郵便局も、非正規社員が実務の中軸を担っています。3年働けば、仕事をすべて理解したベテラン労働者です。本来ならば正規社員にして当然なのです!スキル評価を口実にした低賃金の固定化は許せません!

ひとりで悩まないで、気軽にご相談ください。あなたの連絡を待っていますよ! 話をしましょう!

2020年8月20日 発行
合同・一般労働組合全国協議会
東京中部ユニオン



経営失策のツケを労働者に押し付けるな!
「1万人削減」=非正規切り捨てを許さない!


かんぽ不正の最大の責任者は、政府と経営陣だ!
6人の社員を懲戒解雇して、前社長は辞任で済ますのか!


 日本郵政グループの3社長は7月29日に記者会見し、2社の執行役員を含む573人の懲戒処分を決めたと発表しました。このうち6人は懲戒解雇です。一方、郵政グループトップとしての責任は、前社長が辞任したことで取ったとのことで、何の制裁もなし! ふざけんな!
 本社や支社の営業責任者、郵便局長らは、戒告や訓戒の軽い処分だ!
 なぜ不正がここまで拡大したのか?日本郵政は、かんぽ生命の契約が大きく成長していると強引に見せかけて、その株式の売却を進めようとしたのです。
 そのために、新規契約を大量に獲得した社員に対して、極端に偏った営業手当・人事評価を出す体系にし、不適切な営業手法で実績を上げた郵便局員に旅行などの「ご褒美」を与え、上司が「これを見習え!」と強制してきたのです。これは、政府と、日本郵政経営陣によって仕組まれた「計画犯罪」なのです!

Uさんは、「やっていない」と言わせないために1カ月間、毎日その日の作業記録をつけて、団交で、臼井総務部長と小野寺二普部長に、それを通知しました。どうして、ここまでやらなければ認めないのか?!非正規社員を軽い存在と見ているんじゃないのか?!

ついに不振のトール社売却!
6200億円の損失も労働者に押し付けか?


 8月4日に郵政は、2015年に6200億円という巨額で買ったオーストラリアの物流会社・トール社を、業績不振のため売却すると発表しました。購入した時の額は市場価格の1・5倍の金額と言われ、今は持参金を付けなければ誰も買わないと言われているのです。
 たった5年でこのありさま。なぜこんな企業を買ったのか?
 この年にゆうちょ銀行、かんぽ生命保険が上場していて、「国際物流」の会社を買ったことを、株を売るために内外の投資家にアピールするパフォーマンスの意味としか考えられないと言われています。本当にあきれます!
 私たち労働者の労働が生み出した6200億円を株を売るために使い、ドブに捨てたのです!

労働者を犠牲にするな!
JP労組本部の人員削減協力を許さない!


 2011年、ゆうパック・ペリカン便の統合に失敗して1050億円の損失を出した時、1万3千人を超える非正規社員が解雇されました。
 今回の損失額はその比ではありません。すべては経営者の責任です。
 JP労組本部は、人員削減に会社と協力すると3月に報じられました。
 こんなのは労働組合ではない!東京中部ユニオンに入ろう!

ビラへのリンク