〒192-0046 東京都八王子市明神町4―14―5
リーベンスハイム八王子2−203
合同・一般労働組合全国協議会 多摩連帯ユニオン気付
電話042(644)9914
e-mail: yusei.hiseiki.union@gmail.com
(ご注意: 上記 e-mail アドレスをご使用の場合、全角文字@を半角文字@に打ち直してご使用ください)

2021年9月19日日曜日

郵政非正規ユニオン NO.116


19万非正規社員の団結で
土曜休配中止を

期間雇用・アソシエイト社員の
切り捨てに怒りを叩きつけよう!


 郵便局で働くみなさん、ご苦労様です。
 日本郵便は、10月2日から「土曜休配」を強行しようとしています。
 準備はまったくできていません。このままでは大混乱が避けられません。

赤字の責任を社員に押しつけるな!

 社員への説明もなく、大混乱を承知で「土曜休配・翌日配達廃止」を進める会社の目的は、赤字解消の620億円の収益改善です。
 現在全国の土曜日の集配業務担当者は5万5千人です。このうちの4万7千人が「過剰人員」とされます。また、郵便内務(深夜勤)8700人のうち、深夜勤廃止で5600人が「過剰人員」とされます。
 このうち一部の正規社員は元職に残し、非正規社員は他業務・他局への強制配転や賃金の大幅削減、雇い止めです。絶対に許せません。

なんのための民営化だったのか!

 民営化から14年、国と日本郵政は、ユニバーサルサービスとしての郵便事業を維持しつつ、一方で利益を求めるという民営化の矛盾を、利用者と非正規社員に押しつけてきました。郵便事業は、深夜勤のように深夜割増を生活の糧にせざるを得ないような非正規社員が支えてきたのです。ところが日本郵政は、低賃金でさんざん食い物にしておきながら、今度は目先の収益のために郵便事業を縮小し、非正規社員を切り捨てようとしています。ふざけるな!
 そもそも「土曜休配」でも劇的な採算の改善は望めず、赤字は止まりません。かんぽ不正をふくめ、突き出されているのは民営化そのものの破綻です。

切り捨て許さず団結して闘おう!

 JP労組は会社と一体で土曜休配を推進し、正規社員の一部の雇用保障と引き換えに、非正規社員の強制配転に協力しています。
 しかし、4月以降の期間雇用、アソシエイト社員のアンケート調査、勤務条件変更の「意向確認」において、7割の社員が勤務の変更、配転に反対しています。
 こんな中で「土曜休配」などできるか! 全員に雇用と生活できる賃金を保障しろ! 19万非正規社員は団結して闘おう!



中期経営計画は絶対に認められない
3万5千人削減阻止

人員不足なのになぜ3万5千人削減なのか

 日本郵政は5月14日、2021年~25年度の「中期経営計画」を公表し、社員3万5千人を削減することを明らかにしました。
 計画では、希望退職者や早期退職者は募集せずに、郵政全体の社員を39万人から35万人程度に削減するとしています。内訳は日本郵便3万人、郵貯銀行3千人、かんぽ生命1500人をそれぞれ減らし、2400億円超の人件費を削減するというものです。
 日本郵便の「土曜休配」(業務縮小)や2400億円の人件費の削減は、民営化の破綻そのものです。現場は圧倒的人員不足にもかかわらず、3万5千人の削減を打ち出すなど絶対に許せません。
 職場では「増田社長が民営化の失敗を認め退陣しろ」「資産の売却、役員報酬の削減、局長はじめ経営陣の削減など責任をハッキリさせろ」と怒りの声がまき起っています。

スキル解雇を許すな希望者全員を無期転換に

 有期契約労働者は、同一の使用者と雇用契約を反復更新し、5年に達すれば本人の希望によって、無期雇用に転換できます。郵政の無期転換は16年10月から始まっており、21年10月の契約更新で5年に達します。
 ところが、郵政とJP労組が結んだ協約では、有期契約社員のスキル評価の「基礎評価」がすべてクリアされていることが無期転換の条件とされています。「スキル評価」はきわめて恣意的です。「自分勝手」「挨拶ができない」などという言いがかりで基礎評価に「×」を付けられると、無期転換どころか、契約解除の雇い止めになりかねません。
 不当なスキル評価や雇い止めを許さず、郵政非正規ユニオンに加入して闘いましょう。

ニュースへのリンク