〒192-0046 東京都八王子市明神町4―14―5
リーベンスハイム八王子2−203
合同・一般労働組合全国協議会 多摩連帯ユニオン気付
電話042(644)9914
e-mail: yusei.hiseiki.union@gmail.com
(ご注意: 上記 e-mail アドレスをご使用の場合、全角文字@を半角文字@に打ち直してご使用ください)

2021年3月24日水曜日

銀座『だんけつ』No.107


深夜勤廃止に伴う雇止めゆるさない

 10月から実施の土曜休配に関連して、翌日配達体制の廃止に伴い、会社は4月から、郵便内務、外務の期間雇用社員、アソシエイト社員を対象に勤務条件変更についてのアンケート調査、7月以降に最終的な意向確認をするとしている。
 JP労組本部は、第13回定期全国大会で、雇用条件への不安の声に対して「雇止めは行わないことを確認している」と答弁した。
 4月から始まるアンケートについて雇用不安を煽るようなことは許されない。「ひとりの首切りも許すな!」を合言葉に内務も外務も団結しよう。

楽天と資本提携

 日本郵政は、3月12日に楽天との業務提携の締結を発表した。コスト削減と称して郵便事業という本業にはカネを出し渋ってきたのに、1500億円を投じて、全国2万4000の郵便局に楽天のアンテナを立て、窓口で楽天モバイルを売ろうとしている。このかんのJR東日本社長による「鉄道ありきでものを考えるな」という発言を見れば、今回の土曜休配は本業である郵便切り捨ての出発点とも言える。
 郵政民営化の内実は、JPエクスプレスの破綻、ゆうパック統合の大赤字、トール社買収の破綻と、どれもデタラメばかりだ。こんなデタラメをいつまでも許してはおけない。

あらゆる垣根を超えて団結しよう

 郵便制度(全国通信網)150年の歴史を守ってきたのは郵便内務、外務の労働者、ポストの取集、郵便輸送に携わる労働者だ。
 われわれ現場労働者が存在する限り郵便は一日も止まることはない。
 「一通の重み」の誇りにかけて、正規、非正規、内務、外務、あらゆる垣根を超えて郵便事業に携わる全ての労働者は団結して闘おう!

生きていけるだけの賃金と労働条件を!

 土曜休配に伴う深夜勤廃止について、これまでの経緯から考えてみる。
 郵便内務の職場では、深夜勤務の労働条件が悪化の一途をたどってきた。1993年3月、これまであった16時間勤務(夕方出勤、明朝退社)を廃止し「新(ニュー)夜勤」(概ね14時間)が実施された。特例休息のカットなど労働条件は悪化したがそれでも仮眠時間(無給時間含む)はあり、夜勤明けの日は勤務解放されていた。
 しかし、「深夜勤」(概ね10時間)は、仮眠無し昼夜逆転の勤務で、夜に出勤し、朝帰ったらその日の夜に出勤する(これが最大4連続とされ)というものだ。しかし「殺人的夜間労働」を許すなの声を押し切って2004年2月に導入された。その翌月には東京中央郵便局で現職死亡も起きた。遠距離通勤者は家に帰ると寝る時間が確保できず、ネットカフェに泊まる者も出た。

いつまでも黙ってないぞ!


 この「殺人的夜間労働」がなんで成り立ってきたのか。それは、低賃金と無権利が強制される非正規労働者を大量に雇用することによってだ。
 深夜労働によって心身共に蝕まれながらも、夜間割増賃金、少しでも高い時給を生活の糧とするために、深夜帯に働かざるを得ない非正規労働者を徹底して搾取することによって成り立ってきたのだ。人間らしく生きていける賃金をよこせ!
『業務運行と品質管理』=翌日配達体制をうたい文句に、とことん非正規労働者を食い物にしてきた日本郵政が、今になって、「600億円のコスト削減」のために土曜休配—翌日配達廃止に伴い普通郵便に係わる「深夜勤」を止めると言っている。
 「今の仕事がなくなるから、他の仕事に回ってくれと簡単に言わないでくれ」「これまでの賃金は保障されるのか」「これまでのスキルはどうなるのか」と声が上がっている。
 「深夜勤」を担う9割とも言われている非正規の仲間が、雇止め解雇に対する不安、スキル評価分断、低賃金、劣悪な労働条件下で「一通の重み」を誇りに業務を回してきた。その労働者の誇りを何だと思っているのか!
 労働者は理不尽に対して、いつまでも黙っている存在ではない。ひとりの雇止めも許さず団結して闘おう。

だんけつ編集委員会(JP労組東京銀座支部・組合員有志)


ニュースへのリンク

2021年3月23日火曜日

愛媛『ハンドル』135号


兼務出向提案を撤回させよう!

  2月26日の朝礼で、日本郵政、日本郵便、かんぽ生命の三社社長のメッセージが周知された。「新しいかんぽ営業体制の構築に向けて」というペーパーが配布され、かんぽ営業社員と支援業務を行う社員には、かんぽ生命への兼務出向を検討しているという内容だ。保険専担化のため高い専門性やノウハウを習得いただくと説明がある。
 翌日の愛媛新聞に同様の記事が出た。朝礼の周知では人数とか時期とかは何も書いていなかったが、新聞には「最大1万人」「来年春に」とか決定事項のように載っている。出向には本人同意は不要とまでご丁寧に。なぜ社員に知らせていない内容が先に新聞記事になるのか。
 どちらにせよ、営業社員は振り回されるばかりだ。この間の研修につぐ研修を受けてきたのはいったい何だったのか。渉外配置拠点の集約化の話もある。結局、かんぽ問題で起きたことの責任を現場にとらせる格好だ。組合や会社は現場の社員の声を真剣に聞いているのか。5日に行われた職場集会では、会社や意見集約に来た四国地本の役員に対して組合員から怒りの声が続出した。私も7日の中予支部大会に代議員として出席し、「支部として白紙撤回を求めるべきだ」と訴えた。検討段階とはいえ、こんな会社提案は即刻撤回を求めていこう。

休憩が取れる人員を確保しろ!

 昨年7月27日発行のハンドル128号で、「服務表どおりに休憩が取れない」と指摘しましたが、その後取れるようになったでしょうか?それは否です。その時よりも更にヒドイ状態になっています。当時の状況として「中勤で11時に出勤してから20時まで休憩が取れないことがあった」と書きましたが、その後も夜間の配達が終わってから休憩をとっている人を何人も見てきました。コロナの影響で航空便が減便となり、2号便の到着が次便にズレたため16時からの夕方配達に郵便物が集中しています。夕方配達から帰局できるのが18時前。夜間再配の書留の授受が18時ですから、結局休憩を取る間もなく夜間の配達に行かなければなりません。ひどい時には21時頃帰局し、それから休憩を取っている人を何回も見ました。到着しているレターパックライトも翌日配達にされています。これが実態です。超勤が前提の業務運行は今すぐやめろ!配達人員を増やせ!

ハンドル編集委員会


ニュースへのリンク

非正規ユニオン土曜休配ビラ・深夜勤用(21年3月20日)


土曜休配/翌日配達廃止で
ひとりのクビ切りも、
不利益変更押しつけも許さない!

 郵便局で働く仲間のみなさん!
 今年10月から始まる土曜休配・翌日配達廃止に向けた動きが始まっています。2月末までに会社が書面を配布して「周知」しているはずのその書面には、「深夜帯作業の昼間帯移行」と書いてあります。
 しかしこれは、深夜帯で働いている社員に、とんでもない不利益をもたらす危険があります。深夜勤の職場では、「深夜帯の仕事は無くなる」といううわさが広がり、大きな不安が広がっています。
 何のための土曜休配なのか?日本郵便は、郵便法改正に向けた総務省での審議段階で、人員削減等で「約600億円の効率化効果を見込むことができる」と試算しているのです!
 この変更が郵便部門の職場と労働者全体に、大混乱を引き起こすことは避けられません。特に、非正規社員には、最悪の場合、解雇や職務変更による賃下げなどが押し付けられる可能性があるのです。4月から行われる「郵便制度改正に伴うオペレーションの見直しに関するアンケート」は、期間雇用社員とアソシエイト社員に対してだけです!非正規社員を低賃金で都合よく働かせてきた上、さらなる不利益を押し付けることはぜったいに許しません!郵政非正規ユニオンに入っていっしょにたたかいましょう!

アンケートで分断、選別するな!

 4月から始まる「アンケート」は、「最終的な意向を確認するものではなく、あくまでも現時点の希望を確認するもの」とされているのですが、これからの具体的な計画が何も明らかにされていないのに、答えられるわけがない!
 過酷な深夜労働を担ってきた仲間に、「人件費節約」と言って仕事を奪うのか?!あまりにも勝手すぎる!
 アンケートを、職場の仲間を分断し、選別するために使おうとしています。
 事前情報では、「所属部署」「氏名」「社員番号」の記入は任意、となっています。みんなで無記名で出しましょう!



社員が生み出した利益は
天下り郵政上層部がフトコロに入れている!


こんなことをまかり通らせて、
社員に犠牲を押し付けるのか?!


上層部はグループ会社に天下って高額な報酬をもらっている!

 土曜休配について日本郵便は、マスコミなど外向けには、「人手不足への対応」「配達員の働く環境を改善」「安定的にサービスを続けるため」などと口当たりのいいことを言っていますが、本当の理由は、「人員削減等で約600億円のコストカット」です!
 「経営効率化」?ふざけんじゃない!日本郵政グループには260社もの関連会社があり、日本郵政グループの幹部だけでなく、全国郵便局長会やJP労組幹部の「天下り先」になっています!これら天下り組が、労働者が生み出した利益を食い物にして甘い汁を吸っているのです!
 ヒドすぎるね !

関連会社のカタログ販売を現場社員に強要!JP労組幹部も天下り!

 郵便局の現場社員が「もっと注文を取ってこい」と追い立てられ、「自爆営業」(自分で買う)を強いられているあのカタログ販売の会社は、「郵便局物販サービス」です!
 『週刊東洋経済2月13日号』の特集『郵政崩壊』には以下のようにバクロされています。
 「日本郵便では幹部や役員を経験すると関連会社に天下りできる」「日本郵便の支社人事部長や新東京、東京中央、武蔵府中、豊島、世田谷などの主要郵便局の局長が物販サービスに天下りしている」「中には複数の関連会社を渡り歩く『天下り幹部』もいる」
 なんと!日本郵便輸送の本庄吉幸・元代表は、日本郵政公社労組(現JP労組)の副委員長にまでなった人物です!
 販売実績が上がれば、退職後の天下りについての好条件が期待できるというわけです。こんな連中の天下りのために、非正規社員も物販に駆り立てられているのです!


日本郵便調達部長として発注 → 同じ人物が天下り関連会社取締役として受注!高めの値段で日本郵便に売れば、関連会社はもうかり、役員報酬も上がる!こうして労働者の賃金がかすめ取られている!許せない!

日本郵便オフィスサポート取締役(一部)
就任時期 氏名および役職
2015年4月
2016年6月
2018年4月
2018年6月
2020年4月
2020年6月
丸田俊也氏が日本郵便の調達部長に
丸田俊也氏が取締役を兼任
若松幸嗣氏が日本郵便の調達部長に
若松幸嗣氏が取締役を兼任
吉田(一木)美穂氏が日本郵便の調達部長に(10月に移動)
吉田(一木)美穂氏が取締役を兼任(10 月に辞任)

 

合同・一般労働組合全国協議会 郵政非正規ユニオン

 ニュースへのリンク


非正規ユニオン土曜休配ビラ・集配用(21年3月20日)


土曜休配/翌日配達廃止で
ひとりのクビ切りも、
不利益変更押しつけも許さない!

 郵便局で働く仲間のみなさん!今年10月から始まる土曜休配・翌日配達廃止に向けた動きが始まっています。この変更によって郵便部門の職場と労働者全体に、大混乱を引き起こすことは避けられません。
 何のための土曜休配なのか?日本郵便は、郵便法改正に向けた。総務省での審議段階で、人員削減等で「約600億円の効率化効果を見込むことができる」と試算しているのです!
 2月末までに行われた会社側の「周知」の書面には、「深夜帯作業の昼間帯移行」と書いてあります。特に、深夜勤の非正規社員には、最悪の場合、解雇や職務変更による賃下げなどが押し付けられる可能性があります。
 4月から、期間雇用社員とアソシエイト社員に対してだけ、「現在の希望をきくアンケート」が始まります。こ具体的なことは何も知らされていないのに、答えられるわけがない!所属部署や氏名記入は任意です。アンケートはみんなで無記名で出しましょう!

月曜日はパンクだ!


 10月から、土曜休配で、金曜・土曜収集分を月曜に配達、来年1月からは翌日配達も廃止し、木曜・金曜収集分を月曜に配達するという計画です。滞りなく流れていた郵便業務が、土曜休配によって1日止まってしまうことの影響は計り知れません。非正規社員を低賃金で働かせてきた上、さらなる不利益を押し付けることはぜったいに許しません!

「経営効率化」?ふざけんな!

 最近ではかんぽ不正、オーストラリアの物流会社トール社の巨額買収の失敗、07年の日通ペリカン便とゆうパック統合の失敗…日本郵政・日本郵便はこれらによりどれだけのおカネを失ったのか!そのツケを現場労働者に押し付けることは許さない!それだけじゃない!上層部は関連会社への天下りで甘い汁を吸っている!社員への不利益変更は絶対に許さない!郵政非正規ユニオンに入っていっしょに声をあげましょう!


社員が生み出した利益は
天下り郵政上層部がフトコロに入れている!


こんなことをまかり通らせて、
社員に犠牲を押し付けるのか?!


上層部はグループ会社に天下って高額な報酬をもらっている!

 土曜休配について日本郵便は、マスコミなど外向けには、「人手不足への対応」「配達員の働く環境を改善」「安定的にサービスを続けるため」などと口当たりのいいことを言っていますが、本当の理由は、「人員削減等で約600億円のコストカット」です!
 「経営効率化」?ふざけんじゃない!日本郵政グループには260社もの関連会社があり、日本郵政グループの幹部だけでなく、全国郵便局長会やJP労組幹部の「天下り先」になっています!これら天下り組が、労働者が生み出した利益を食い物にして甘い汁を吸っているのです!
 ヒドすぎるね !

関連会社のカタログ販売を現場社員に強要!JP労組幹部も天下り!

 郵便局の現場社員が「もっと注文を取ってこい」と追い立てられ、「自爆営業」(自分で買う)を強いられているあのカタログ販売の会社は、「郵便局物販サービス」です!
 『週刊東洋経済2月13日号』の特集『郵政崩壊』には以下のようにバクロされています。
 「日本郵便では幹部や役員を経験すると関連会社に天下りできる」「日本郵便の支社人事部長や新東京、東京中央、武蔵府中、豊島、世田谷などの主要郵便局の局長が物販サービスに天下りしている」「中には複数の関連会社を渡り歩く『天下り幹部』もいる」
 なんと!日本郵便輸送の本庄吉幸・元代表は、日本郵政公社労組(現JP労組)の副委員長にまでなった人物です!
 販売実績が上がれば、退職後の天下りについての好条件が期待できるというわけです。こんな連中の天下りのために、非正規社員も物販に駆り立てられているのです!


日本郵便調達部長として発注 → 同じ人物が天下り関連会社取締役として受注!高めの値段で日本郵便に売れば、関連会社はもうかり、役員報酬も上がる!こうして労働者の賃金がかすめ取られている!許せない!

日本郵便オフィスサポート取締役(一部)
就任時期 氏名および役職
2015年4月
2016年6月
2018年4月
2018年6月
2020年4月
2020年6月
丸田俊也氏が日本郵便の調達部長に
丸田俊也氏が取締役を兼任
若松幸嗣氏が日本郵便の調達部長に
若松幸嗣氏が取締役を兼任
吉田(一木)美穂氏が日本郵便の調達部長に(10月に移動)
吉田(一木)美穂氏が取締役を兼任(10 月に辞任)


合同・一般労働組合全国協議会 郵政非正規ユニオン

ニュースへのリンク